いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。
みなさんのいいねやメッセージとても嬉しいです。
私は今1歳児と10歳の子ママですが
ここ1ヶ月程睡眠不足が続いてます。
1歳の娘は夜泣きはほとんどなくて
3か月頃からは、よく寝れることが多かったんですが
最近急に夜泣きが増えてきました。。
睡眠不足が続くと本当に辛いですよね。
今の時期は花粉症の人にとっても
寝不足が重なると更につらい時期ですね。。
みなさんはどうですか?
![睡眠不足](https://magnifique714.net/wp-content/uploads/2016/03/6987f450efdb411607b81a80dc7f6d72_s-1-199x300.jpg)
ちょうど去年の出産前は
臨月に入ってから寝れない日が続いて
寝たいのに寝れないっていうのも
ものすごく辛かったのを覚えています。。
私は睡眠不足になると、顔がむくんで
たるみや、ブツブツでサインが出ます。
やっぱりそうだよね・・・
と意識するようにしてるんです(笑)
毎日が忙しく過ぎていくとついつい
分かっていても直せない生活習慣。
でも、これがお肌にはかなり影響します。
どんなに高いお化粧品を使っても
どんなに高級なエステへ行っても
やっぱりこの生活習慣が乱れていては
なかなかキレイにはなれません。
特に「睡眠」はお肌にはとても大切なんです。
![スキンケア](https://magnifique714.net/wp-content/uploads/2020/05/e6b1445ddf59d85f62089e3f8bd8c959_s.jpg)
人間の体内では眠っている間に「成長ホルモン」が分泌されます。
けれど、睡眠不足によってホルモンの分泌量が減ってしまうと、
お肌だけでなく身体全体に不調を引き起こします。
この「成長ホルモン」は子どもの背が伸びる働きをする
イメージが強いかもしれませんが
大人の体にとっては、身体の機能を維持するのに
欠かせない役割を担っているんです。
睡眠不足によって、この成長ホルモンの分泌が減ると
代謝が悪くなったり、血流が悪くなります。
その結果、細胞の活性化を邪魔したり
抵抗力が弱まって、病気になりやすくなったりします。
その影響が目に見えてわかるのがお肌なんです。
お肌のターンオーバーは加齢とともに乱れやすくなりますが
睡眠不足によってもこのリズムはかなり乱れやすくなります。
ターンオーバーが乱れると、古い角質がお肌に残り
くすみ、シワ、シミ、ニキビ・吹き出物、と様々な
肌トラブルへと繋がっていきます。
![お肌の悩み](https://magnifique714.net/wp-content/uploads/2016/03/fd7475a46abc678bf51ae087c3abf837_s-1.jpg)
そう分かっていても、
ゆっくりいつ寝るねーーーん!!!
と言いたくなる人もいるんじゃないかな?
私も一人目が2歳くらいまでは
毎日毎日、ゆっくり寝たい・・・って思って
過ごしていたのを覚えています。
「今何でも出来るとしたら、何がしたい?」
と聞かれたら
「ずっと寝てたい!!!!」
って答えてました(笑)
でもそれくらい、睡眠不足のママは
精神的にも身体的にも疲れている人が本当に多い。
そこで今私がしていること。
思い切って寝る!!
やらなきゃいけない仕事もある。
家事もやらなきゃ、あれもやらなきゃ・・・
あああああ!となってしまいます。
たくさんのタスクを片付けるためにも
身体が不調では絶対にいい仕事はできませんよね。
睡眠不足だなと感じたら・・・
夜、子どもの寝かしつけと一緒に寝ちゃいます。
1週間に1度はこれができれば
私はかなり元気だと最近分かってきました。
不調を引きずると、回復にも時間がかかりますよね。
だから重症化する前にこそ、睡眠をとります。
![睡眠](https://magnifique714.net/wp-content/uploads/2016/04/1a53efe3f32b68b179b31676ec538321_s.jpg)
寝る前に、起きたらやらなきゃいけないことだけ
メモにしておけば、起きてからもサッと動けます。
寝不足だな・・・
と思って過ごさないことが大切なんです。
美肌のためにも
元気に働くためにも
あなたの「睡眠」大切にしてくださいね。
最近のコメント