先日、自分の体のメンテナンスに
ボディマッサージに行ってきました。
体のバランスを整えていくソフトな施術。
力んでいた体の力が少しずつ抜けていき
ずっとフル回転だった頭の中も
力が抜けてぼーっとした時間でした。
![マッサージ](http://magnifique714.net/wp-content/uploads/2016/05/c87de164e14cd33e134a99cea09f6180_s.jpg)
ママに元気と自信をチャージ!
コア美プロデューサーの川添晶美です。
セラピストのAKIさんと施術後に
女性の美と体について語り合っていました。
頭を使っていると甘いものほしくなりませんか?
悩んでいたり、考え事している時には
私はチョコレートがほしくなります。
実は頭を使うとかなりエネルギーを消費するので
脳が糖分を要求してくるんです。
悩んだり考え事で頭ばかり使っていると
体は疲れていないのに、頭は疲れた状態に・・・
体が疲れていないのに
頭が疲れている状態が続くと
一番影響を受けるのが「自律神経」
自律神経とは・・・
循環器・消化器・呼吸器などの活動を調整するために、
24時間働き続けている神経のこと。
体の活動時や昼間に活発になる交感神経と、
休んでいる時や夜に活発になる副交感神経があります。
この2つのバランスが乱れるのが「自律神経の乱れ」。
不規則な生活やストレスで自律神経の働きが乱れると、
体にさまざまな不調が現われます。
肌は外側からの影響も受けますが
内側からの影響が原因で荒れることが多いんです。
だから、自律神経の乱れは肌トラブルに
ものすごく影響しているんですね。
![感謝](http://magnifique714.net/wp-content/uploads/2016/03/9448634069f3d3200f28cb7af996ab5b_s.jpg)
自律神経の乱れを整えるにオススメなのは
◇ 運動をする
◇ 睡眠をしっかりとる
◇ バランスのいい食事をする
悩んでいたり、頭を使うことが多くて
体を使うことが少ないと
頭は疲れているのに、体は疲れていない状態です。
この状態だと、体はなかなか休めません。
睡眠の質が悪くなってしまったり
なかなか寝付けないことが続いたりします。
そんな時は、体に負荷をかけることで
逆に体はリラックスしやすくなるんですよ。
肩の力を抜きたいときは、ぎゅーっと
肩に力を入れて、すとんと力を抜きませんか?
あれは実はそういうことなんです!
寝る前の少しの時間でいいので、
スクワットなどの負荷のかかる運動がオススメです。
私は子どもを抱っこしながら・・・とかの
ながら運動をちょっとずつ取り入れています。
本当は息が切れるくらいの運動を少しするのが
一番体がリラックスするので、時間のある時には
縄跳び3分間もオススメですよ!
これは最初なかなかハードでした(笑)
※自律神経の乱れによる症状は
医療機関の受診が必要な場合もあるので
体調には注意が必要です。
今回はキレイについて角度を変えてお話ししてみました。
「○○しなければならない」スタイルじゃなくて
毎日の生活の中に出来ることから取り入れてみてくださいね。
ついついずぼらな私には
それが一番続けやすいコツでした☆
女性はホルモンバランスの変化や
妊娠・出産というライフスタイルの変化が大きい
そんな自分と向き合いながら
あなたらしいキレイの方法を見つけるのが
コア美スタイルのキレイの秘訣です♪
Masami
**************
余裕を持って育児をしたいあなたに
仕事と家庭を両立させたいあなたに
キレイになりたいあなたに
変わりたいと思ってるあなたに
【違いが分かるスキンケアの基礎7ステップ】
無料メルマガ講座 先行募集中♪
間もなくスタート☆
メルマガ登録の方には私のスキンケア方法を
更に詳しく公開させていただきます♪
↓ ↓ ↓
最近のコメント