「私に似合うメイクってどんなのですか?」
この質問をよく聞かれます。
私の答えはいつも、「何でも似合いますよ!」
「え??」と返ってきます。
決してふざけて適当なことを言ってるわけじゃありません。
本当にそう思うのです。
もちろん、そんな答えを聞きたいわけじゃないことはわかっています。
この質問の本当の意味は・・・
「私が一番素敵に見えるのはどんなメイク?」ということではないでしょうか。
つまり、【あなたの良さを引き出すメイク】を知りたいということ。
私は必ずこの質問の後に「どんな女性になりたいですか?」という質問をします。
あなたの良さを引き出すためには、これがとても大切なんです。
なりたい女性像をイメージしながらメイクをする。

私達が自分にするお化粧は、欠点を隠すものじゃなくて
TPOに合わせて、自分らしさを表現する手段。
まさにお洋服を選ぶのと同じだと私は思っています。
でもスキンケアやメイクは、替えのきかない自分のお肌にするもの。
だからまずは、大切に扱って、鏡にうつった自分をよくみてあげてほしいのです。
自分の顔の好きなところ、いいなと思うとこをまずは見つけてみましょう。
欠点じゃないですよ。あなたの素敵なところ。
これが、あなたの良さを引き出すメイクの第一歩。
次に大切なこととは、あなたが何を伝えたいかということ。
「優しいママ」「仕事ができる」「元気」「女性らしさ」「季節感」etc・・・
これが、あなたらしさを伝えるのにとても重要なんです!
【あなたの良さ】+【あなたの伝えたいこと】=【あなたらしいメイク】
例えばあなたが「優しい」雰囲気を出したいときには
ふわっと優しい印象のメイクをすることが大切。
優しい雰囲気をだしたいのに、濃いアイラインに、ダークなアイカラーでは
あなたのしたいメイクには仕上がりません。
出かける場所や、会う人によってもあなたの伝えたいことは変わります。
つまりメイクにもTPOがとても大切なんです。

ここまで聞くと、メイクがものすごく難しいものに聞こえるかもしれません。
けれど私がお伝えしたことは、難しいテクニックではありません。
(オススメのメイクのコツはまた今度お伝えしますね)
自分にとってメイクがどういうものかを意識することが大切なんです。
どんなに上手なアイラインの引き方をマスターしても
そのシーンに合っていなければ、とても残念なメイクになってしまいます。
今日の自分はどんな雰囲気で過ごしたいのか
これから会う人に、自分はどういうことを伝えたいのか
これを意識することが、あなたらしいメイクをするのには
何よりもまずは大切だということなんです。
【あなたらしいメイク】があなたの好感度をぐんとUPさせてくれます。
おしゃれが大好きなママさんも、ぜひメイクを自分の味方につけて
あなたらしさを表現してみてくださいね。
最近のコメント